2009年09月08日

第5回NCLCゴルフコンペ

京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフ同好会主催
第5回京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフコンペが
2009年9月2日(水)瑞穂ゴルフ倶楽部にて開催された。


今回は、2009年9月11日(金)に開催される当クラブ主催
第2回『小学生フラッグフットボール大会』支援チャリティ
ゴルフ大会の会場視察でもある。


IMG_1838.JPG
<記念撮影>


ロビーにて大会当日の受付、迎接、動線などのシミュレーション
確認を行った。
当日お越し頂く方々に気持ちよくプレーしていただけるよう準備
を進めてきました。


今回は、瑞穂ゴルフ倶楽部をご紹介頂きました溝口氏、
8代目会長 L 内藤英司の勤務先の木原氏をお招きしての
ラウンドでした。


非常に天候も良く本番に向けて良い機会であったと思います。


IMG_1824.JPG
<新入会員 L 小橋>


コース全体をくまなくチェックしながらのプレーは、緊張感の
中にも大会を成功させたいというメンバー達の想いが随所に
見られました。


IMG_1827.JPG


9月11日(金)お越し頂くお客様に満足して頂けるよう我々は、
全力で大会成功を目指し取り組んで参りたいと思います。


<成績>
            OUT  IN  グロス  HDCP   NET
優勝  鳥丸 成稔    50  48  98  22.8  75.2
2位   溝口 潔      55  49  104   28.8  75.2
3位   内藤 英司    50  53  103  27.6  75.4
4位   山崎 浩司    43  47    90  14.4  75.6
5位   杉山 大門    46  54  100  24.0  76.0
6位   藤井 俊二    47  47    94   16.8  77.2
7位   小橋 康一    47  53  100  22.8  77.2
8位   山本 毅雄    60  56  116  33.6  82.4
9位   木原 健一    58  62  120  36.0  84.0
10位 長谷川 裕晃   65  60  125  34.8  90.2
11位  末次 英明    60  72  132  36.0  96.0


第2回『小学生フラッグフットボール大会』支援チャリティゴルフ大会

主催:京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
日時:2009年9月11日(金)
場所:瑞穂ゴルフ倶楽部
   京都府船井郡京丹波町大朴皿引1
   TEL 0771-86-1515


<ゴルフ同好会>

posted by 京都NCLC at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 同好会

2008年11月04日

NCLCチャリティゴルフコンペ

10月24日
第一回京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
チャリティゴルフコンペが
富士スタジアムゴルフ倶楽部 北コースにて開催された。

CIMG0136.JPG


当日、メンバーは6:30に集合し
受付の準備や各自の役割に対する最終確認等が行われた。


CIMG0132.JPG


この日を迎えるにあたり、メンバー全員が知人・友人などに
声をかけて参加者を募り、111名の参加申込があった。

また、このコンペは、
当クラブが青少年の健全育成を目的として
毎年3月に開催している小学生フラッグフットボール大会
「NCLCFLAG」をより良い大会にする事を目的として開催した。

その目的が少しでも伝わるようL杉山のサポートにより
「NCLCFLAG」のパネルを作成し参加者を迎えた。


flag_pos.JPG
<NCLCFLAGパネル>


そして、コンペと言えばやはりその賞品が大切で
賞品パネルも作成し参加者の闘志を掻き立てた。


prize.JPG
<賞品パネル>


さらにメンバーの意思を統一するためにもL田中のサポートにより
今回お揃いのウインドブレーカーが作成された。


CIMG0121.JPG


「さぁ これで準備ができた」
メンバーが円陣を組み藤井会長の檄が飛んだ。


CIMG0122.JPG
<中央 会長L藤井>

「今までこのコンペの成功を目指し一生懸命準備をしてきた。
どのクラブにも負けないぐらいの素晴らしいコンペと
なるよう思いっきりやって欲しい。全ての責任は俺が取る」

と藤井会長のこのコンペにかける情熱が
メンバー全員の士気を高めた。

各自所定の位置につき精一杯各役割を務め
参加者全員が、帰られるまで誰もが気を緩める事はなかった。

参加者への最高のもてなしが出来るよう心掛けた結果
無事に第一回ゴルフコンペを終了させることができた。


CIMG0144.JPG
<アテスト風景>



CIMG0145.JPG



<ご参加いただいた皆様へ>
この度は当クラブのゴルフコンペに
ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
初めてのコンペでもあり、行き届かなかった点も
多々あったかと思いますが、反省点を踏まえて、
今後に活かしていきたいと思います。

また、今回はチャリティゴルフコンペとして多大な資金を
獲得することができました。
子どもたちに最高のフラッグフットボール大会が
開催できるよう有効に活用させていただきたいと思います。
改めまして、皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

posted by 京都NCLC at 20:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 同好会

2008年06月24日

第3回京都ニューセンチュリーライオンズクラブフリーマーケット>

2008年6月15日(日)京都市役所前広場にて
第3回京都ニューセンチュリーライオンズクラブフリーマーケットが開催された。

昨年の年末以来、約半年ぶりの出店である。
梅雨時ということもあり天候が心配されたが、
我々の願いが通じたのか朝から好天に恵まれた。


^1.JPG


冬物を一掃し、商品を見直したが、新商品が少なく
売上が伸びるか心配されたが、
¥44,240を記録した。

3回目を終え、改めてリピーターが多いことが分かった。

また、こんな有難い言葉も頂いた。
『ライオンズクラブさんが出展してるの?それじゃ少しでも
購入しましょう。』


^2.JPG


地道な活動を通じて地域の方に、ニューセンチュリーライオンズクラブ
の存在を知って頂きたい。

そう思った今回のフリーマーケットでした。


■当日参加者■
L 米澤、L 長谷川、L 山崎、、L 藤井、L 長田、L鳥丸、
L 末次、L 田中、L 後藤、L 山田
L 杉山、L 内藤(地区会合出席後参加)


<フリマ同好会>

posted by 京都NCLC at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 同好会

2008年06月06日

第4回京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフコンペ

京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフ同好会主催
第4回ゴルフコンペが2008年5月27日(火)
比良ゴルフ倶楽部にて開催された。

初夏を感じる汗ばむ陽気の中ティーグランドに7名の戦士が集まった!

ここで、恒例の記念撮影!


IMG_1457.JPG


久しぶりのラウンドにメンバーは、いささか緊張気味であった。

心地よい緊張感の中、1組目がスタート。
難なくティーショットを打っていくメンバー達。


IMG_1454.JPG


今回は、秋に開催を予定している
京都ニューセンチュリーライオンズクラブチャリティゴルフコンペの会場視察でもある。

青少年指導育成を目的にフラッグフットボール大会を独自アクティビティと
している当クラブ初のチャリティコンペである。

その前哨戦を担う第4回大会優勝者はL 藤井。
次期会長である。


IMG_1461.JPG


優勝インタビューは、
「秋のチャリティコンペに向けて良い結果となりましたが、
成功させることが目標なので甘んじず精進します。」

秋の本番に向けてもう一度ラウンドしたいと考えております。 
他のメンバーの参加もお待ちしております。

また、今回も会費の中から各自¥1,000のドネーションを頂きました。
ご協力誠に有難うございました。



<ゴルフ同好会>


posted by 京都NCLC at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 同好会

2008年02月12日

第3回ゴルフ同好会

京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフ同好会主催
第3回ゴルフコンペが2008年1月30日(水)
メイプルヒルズゴルフ倶楽部にて開催された。

粉雪残るティーグランドに7名の戦士が集まった!

ここで、恒例の記念撮影!


3NCLCW^.jpg



『L 平岡の3連覇阻止!』
これが、今回の参加メンバー全員の目標であった。

新春一発目のゴルフであるが、とにかく寒い!
体も思うように動かない。。。

冷たい風が頬を打つ中一組目がスタート。


カイロを手にプレーする者。
あまりの寒さにアツカン飲んでプレーする者。

スコアが伸びずため息交じりの昼食。
さぁ午後から気を取り直しゴルフを楽しもう!


お風呂でゆっくり、じっくり体を温め、
いざコンペルームへ向かう。


3NCLC[.JPG


第3回大会優勝者はL 山崎。
ゴルフ同好会部長である。

初優勝を果たしたL 山崎の優勝インタビューは
「やっと初優勝することができた!3連覇目標です!!」


3NCLCD.JPG


お楽しみの結果は以下の通りです。(ダブルペリア)

            OUT  IN  グロス  HDCP   ネット
優勝 L 山崎 浩司   46  54  100  21.60   78.40
2位  L 平岡 克敏   47  53  100  19.20   80.80
3位  L 藤井 俊二   59  57  116  34.80   81.20
4位  L 鳥丸 成稔   55  57  112  26.40    85.60
5位  L 末次 英明   58  72  130  36.00    94.00
6位  L 米澤 泰一   72  60  132  36.00   96.00
7位  L 長谷川裕晃   66  76  142  36.00    106.00


第2位 L 平岡
「なぜかホットしています。。。」

第3位 L 藤井
「春頃には、結果が出せる!でしょうか。。。」

第4位 L 鳥丸
「今日もゴルフを楽しみました!」

第5位 L 末次
「自己ベストです!!練習した甲斐がありました。」

第6位 L 米澤
「連続のブービー。。。出直します。」

第7位 L 長谷川
「ショックです。。。次回は必ず最下位脱出します!」


他のメンバーの参加もお待ちしております。

また、今回も会費の中から各自¥1,000のドネーションを頂きました。
ご協力誠に有難うございました。



<ゴルフ同好会>


posted by 京都NCLC at 17:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 同好会

2008年01月09日

第2回フリーマーケット

2007年12月16日(日)京都市役所前広場にて
先月に引き続き当クラブ第2回目のフリーマーケット出店を行った。

この日は、朝から小雨が降っていた。
しかし、主催者側はフリーマーケット開催を決定!


午前8時に集合したメンバー達は、
この状況で出店をするか否か協議した。

前回の教訓から、売上のほとんどが午前中で決まる。
これでは、午前中のお客が見込めないのではないか?
商品が濡れて台無しになるのでは。。。
心配と不安が頭をよぎる。

開始時刻が刻々とせまる中、出店を決意した。


2ωJ1.JPG


160ほどのブースの中には出店を取りやめた所も目立つ。

我々は前回と同じブースを確保し、
準備を始めている時にまたもや雨。。。

一気に体温が奪われる中
商品が濡れないようにしながら準備をした。


2ωJ2.JPG


客足は、鈍いが
それでも少しずつ売れていく。

午後になり雨がやみ、太陽の光が射してきた。
ここで一気に客の波が押し寄せる。

今回は前回以上に商品を持ってきているが
それでも次々と売れていく。
他のブースに比べて当クラブの商品は
明らかに素晴らしい物ばかりだ!
ありがたい。


22.JPG


そして、売上を計算してみると。。。

売上63,450円(出店料2,700円込)!!

午前中は雨だったにも関わらず
前回とほぼ同額の売上!

よくやった!!


ここで今回感じた事なのだが

1. 前回のリピーター客が多数いたこと

2. 年輩の女性客が意外と多いこと

3. 家庭用品が、売れやすいことなどが改めてわかった。

是非、次回に生かしたいと思う。



次回の出店は、まだ未定ですが、メンバーの皆様には、
その際も更なる御協力をお願い致します。

また、物品提供をしていただきましたメンバーの方々。
当日お手伝い下さいましたメンバーの方々へ心から
御礼申し上げます。

ありがとうございました。

■商品御提供者■
L 米澤、L 杉山、L 藤井、L 内藤、L 長田、L 山崎、L 後藤、
L 平岡、L 谷口(浩)、L 坂梨、L 末次、L 田中、L 鳥丸、
L 福山千博、L 福山敦子、L 山田、L 長谷川

高木様(L 内藤)、広瀬様(L 内藤)

■当日参加者■
L 杉山、L 藤井、L 内藤、L 長田、L 鬼丸、L鳥丸、L 末次、
L 田中、L 谷口(直)、L 福山千博、L 福山敦子、L 山田、
L 長谷川


<フリマ同好会>

posted by 京都NCLC at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 同好会

2007年12月17日

第2回ゴルフ同好会コンペ

京都ニューセンチュリーライオンズクラブゴルフ同好会主催
第2回ゴルフコンペが2007年12月7日(金)
信楽カントリー(杉山コース)にて開催された。

吐く息が白い肌寒い中、10名の戦士が集まった!

まずは、恒例の記念撮影!


W^2.JPG


Ki.JPG


皆各々、第1回の雪辱を果たそうとあって
朝早くから練習に余念がない!

そして一組目がスタート。
今回も新語が産まれた。

「腰がマーライオン!」

ここで、<NCLC用語解説>
腰がマーライオン・・・その名の通り腰が回りにくいこと


喜怒哀楽が垣間見れる昼食。


お楽しみのお風呂で冷え切った体をじっくり温める。

大体自分の順位を予想しながらコンペルームに戦士達が集合。


3.JPG


第2回大会優勝者はL 平岡。。。
連覇を果たしたL 平岡の優勝インタビューは
「余裕の連覇!次も優勝狙いで開幕3連覇目指します!!」


2D.JPG


2DgtB.JPG


お楽しみの結果は以下の通りです。(ダブルペリア)

         OUT  IN  グロス  HDCP  ネット
優勝 L 平岡 克敏   46  50   96  22.80    73.20
2位  L 鳥丸 成稔   58  50   108  33.60    74.40
3位  L 山崎 浩司   43  52   95  19.20    75.80
4位  L 内藤 英司   55  50   105  25.20     79.80
5位  L 藤井 俊二   58  56   114  31.20     82.80
6位  L 杉山 大門   68  51   119  34.80    84.20
7位  L 長谷川裕晃   64  61   125  36.00     89.00
8位  L 長田 大     66  63   129  36.00     93.00
9位  L 米澤 泰一   76  57   133  36.00    97.00
10位 L 末次 英明   68  65   133  36.00    97.00

第2位 L 鳥丸
「初出場での2位!次回は優勝狙います。」

第3位 L 山崎
「今日はゴルフを楽しみました。
 皆さんのいつも有難うございます。」

第4位 L 内藤
「後はパットの技を磨くことだけ!優勝射程圏内!」

第5位 L 藤井
「壁に当たっている。。。この壁を越えてみせる!!」

第6位 L 杉山
「弱点は分かっている!克服して見せてやる!」

第7位 L 長谷川
「飛距離が伸びている!小技も活かし上位進出します!!」

第8位 L 長田
「前回よりスコアは上がっている!猛練習を重ねます!」

第9位 L 米澤
「スコア以上に不本意な順位結果に悔しさ一杯です。」

第10位 L 末次
「連続最下位になってしまったが、スコアは上がっているのでまた精進します。」

一冬越す前に新春に第3回開催予定です。
他のメンバーの参加もお待ちしております。

また、今回も会費の中から各自¥1,000のドネーションを頂きました。
ご協力誠に有難うございました。



<ゴルフ同好会>


posted by 京都NCLC at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 同好会

2007年12月03日

フリマレポート

2007年11月18日(日)市役所前広場にて
当クラブフリーマケットが開催された。
約4年ぶりの開催である。

160を超えるブースの中において我々のブースは、
ほとんど人目につきにくい場所であった。。。

それでも準備を始めるやいなや続々と客の波が押し寄せる。
次々に商品を並べるが追いつかない状況が続く。


1.JPG


ほぼ午前中に商品を捌ききった。
途中商品を補充する場面もあった。

喜ばしい限りである。


2.JPG



不安と期待に心躍らせ売り上げを計算する。。。

なんと売上合計 ¥64,820円(出店料2,700円込み)
過去最高の売上を叩き出した!

この要因は何だったのだろう?考えられる項目を整理してみた。

1. ブランド品など自らが欲しいと思う品が揃ったこと

2. フィギア、洋服、鞄、携帯モック、食器など品揃えが豊富であったこと

3. 事前に品定めを行い、適正な価格を設定したこと

4. お客様の年齢層が意外と高くマッチした商品が揃ったこと

などがあげられる。

何はともあれ、メンバー自身が楽しみ、各持ち場で役割を発揮し
取り組んだ結果であろう!


次回は、2007年12月16日(日)市役所前広場にて開催される。

商品が不足しているので当クラブメンバーの物品提供を心から
お願い申し上げると共に売上更新を願う限りである。

当クラブ参加メンバー
L 米澤、L 杉山、L 藤井、L 内藤、L長谷川、L 山崎
L長田、L 田中、L 末次、L 谷口(直)、L 山田、L 後藤

当クラブ物品提供メンバー
L 米澤、L 杉山、L 藤井、L 内藤、L長谷川、L 山崎
L長田、L 鬼丸、L 田中、L 末次、L 深見、L 鳥丸、
L 後藤、L 奥田、L 山中



ご協力有難うございました。


<フリマ同好会>


posted by 京都NCLC at 16:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 同好会
Copyright (c) 2006 Kyoto New Century Lions Club. All rights reserved.