2008年07月18日

第2回理事会

2008年7月16日(水)19:00より
第2回理事会が
会長 L藤井 俊二のRUN設計事務所にて開催された。

会長 L藤井より開会挨拶がなされて
司会は幹事 L山崎 浩司にて進められた。

0716.JPG

今回の承認事項である8月納涼例会の会場ならびに予算について
出席・計画委員長 L杉山 大門より上程された。

これからの毎月の例会はホテルで開催するので
もっと違った場所で京都らしく風流で涼しさを
感じられる例会会場にしてはどうかと
会長 L藤井より提案があったそうだ。
その意向をL杉山が汲み取り
川床での例会会場として、
貴船・仲よしが提案された。

また、もうひとつ
会長 L藤井からの提案として
8月納涼例会では
メンバーの更なる交流を深める例会として
ラフな服装で気楽に納涼を楽しんで欲しいと提案があり
理事メンバー全員一致で承認された。

当クラブとしても
初めての試みなので期待される例会となるだろう。

また、          
ガバナー公式訪問例会について幹事 L山崎より
報告があった。
9月3日に行われるガバナー公式訪問例会では、
当クラブが例会・TTタイムの担当となっており
ガバナー公式訪問例会の成功に向け、メンバー全員一致団結し、
取組むことが誓われた。
また、ガバナー公式訪問例会のTTタイムについては
担当であるテールツイスターL後藤を中心に、
例会運営担当であるL内藤第一副会長がサポートしながら
メンバーみんなでアイデアを出し合い盛り上げていく事が話し合われた。

07162.JPG

最期にL内藤第一副会長、PR・情報・IT委員長 長谷川より
ブログ掲載用に各委員長へ委員会開催時の写真と原稿の依頼をした。
今後は各委員会の模様もUPさせて頂きますので
ご期待下さい。

<PR・情報・IT委員長 長谷川>
posted by 京都NCLC at 13:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 理事会

2007年10月12日

第6回理事会

9月19日(水)19:00より新たに移転した事務局にて
第6回理事会が開催された。

6期目がスタートして3ヶ月。
月2回確実に開催され早6回目を数える。

紆余曲折の末、地区役員を3名輩出するまでになった
当クラブではあるが、より熟成させるために検討しなければ
ならない課題が残っている。

その課題を解決すべく理事メンバーは集結した。

理事メンバーの真剣な眼差しとともに非常に熱い議論が
交わされた。

事業費獲得のためにどうすればよいか!
現状のクラブ運営を今一度見つめ直しては!

ひとつの備品を購入する際にも、各自が意見を出し
細部に渡るまで吟味し、コスト、必要性、新たなアイデアなど
実にあらゆる角度から検討し、更には、先を見越して
建設的に議論が進められる。

そして、審議、承認へと移る。
常に真剣に、時には和やかに。。。

070919_1948~0001.jpg


6代目会長L 米澤の方針を確実に理事メンバーが
実現しようとしている。
明日のクラブ運営のために。。。
未来のニューセンチュリーライオンズクラブのために。。。

<PR・情報・IT委員会>

posted by 京都NCLC at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 理事会
Copyright (c) 2006 Kyoto New Century Lions Club. All rights reserved.