2013年10月22日

京都ニューセンチュリーライオンズクラブ 第6回チャリティーゴルフ大会

2013年10月18日(金)
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
第6回チャリティーゴルフ大会
時間:8:00〜16:30
瑞穂ゴルフ倶楽部 京都府船井郡京丹波町大朴皿引1
参加者36組、総勢137名

本年度より当クラブのメインアクティビティーとして、
ピンクリボン京都の活動支援をすることになりました。

ピンクリボンは、乳がん啓発活動のシンボルです。
ピンクリボン活動は、アメリカの乳がん患者の家族が
「このような悲劇が繰り返されないように」との
願いを込めて始めた「乳がん啓発活動」です。

「大切なひとを、大切な自分を、乳がんから守る。ピンクリボン」を合言葉に
乳がん対策の早期検診・早期発見・早期治療の啓発活動です。

一言で申し上げますと乳がん啓発イベントです。

その事業の活動資金獲得をするにあたり、
今回のチャリティーゴルフ大会を開催させて頂いております。




前日15時ころからゴルフ場に到着し、
準備を終えると、個々に食材やお弁当等を持ち寄り
食事会が始まります。

今年も新たなメンバーも増え、交流の意味を踏まえ、親睦が深まります。
中には、メンバーはこの泊まりが楽しくて、
準備は大変だけどゴルフ大会が楽しみという。

数日前の気候とは打って変わり、
早朝の気温は8℃とかなり冷え込んだ。
DSC00315_R.JPG

DSC00316_R.JPG

朝を向え、7時には開場となり、
メンバーは深夜までの顔とは変り準備に勤しむ。

DSC00317_R.JPG
IN、OUTのショートホールへ荷物を運ぶ準備をするメンバー達
左からL中谷、L小橋、L山田、L城平、L辻村、L小橋、L市原

DSC00319_R.JPG
真剣な眼差しで参加者をお迎えする。
左側会長L末次、L杉山

DSC00318_R.JPG
受付は左からL長谷川、L谷口、L後藤、L滝山

DSC00321_R.JPG
右側:京都NCLC メインアクティビティーパネル
左側:本日のチャリティーゴルフ大会の景品一覧パネル

DSC00375_R.JPG
OutのショートホールNo5にて
ニアピンチャリティーホールを担当する
右側L山田、L市原、L早田、L中谷

DSC00378_R.JPG
InのショートホールNo,13に向かうL内藤達


お昼の2時を過ぎると、
続々とプレイヤーの方がホールアウトされて来ます。

ホールアウトされるプレイヤーをお迎えし
対応する(左側)会長L末次、前会長L山崎
DSC00382_R.JPG

DSC00389_R.JPG
スコアーのアテスト風景
手前からL河津、L小橋、L鳥丸

DSC00392_R.JPG

DSC00398_R.JPG
参加者のお名前と住所等を確認するL小橋、L河津

コースからホールアウトされる方たちをお迎えする
会長L末次他メンバー達
DSC00399_R.JPG

DSC00403_R.JPG



DSC00420_R.JPG
受付前にて記念撮影 「カシャッ!!」


最後に、
今回も無事チャリティーゴルフ大会を終えることができました。

本大会にご参加頂きました皆様に
ご理解・ご協力を賜り心から御礼申し上げます。


メンバーのみなさん 大変お疲れ様でした。

PR・情報・IT委員会 委員長米澤泰一
posted by 京都NCLC at 10:33| Comment(1) | TrackBack(0) | チャリティーゴルフ大会

2012年09月23日

2012-2013年度 京都NCLC 第5回チャリティーゴルフ大会

2012年9月7日(金)
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
第5回チャリティーゴルフ大会
時間:8:21〜17:30
瑞穂ゴルフ倶楽部 京都府船井郡京丹波町大朴皿引1
参加者36組、総勢143名

昨年度より当クラブのメインアクティビティーとして、
公益財団法人 日本対がん協会
リレー・フォー・ライフ京都実行委員会の活動の
ご支援をすることになりました。

リレー・フォー・ライフとは
がんと闘う方の勇気を讃え、
がん患者・家族・友人・支援者と共に、
リレー方式で夜通し歩き、
がん征圧への願いを新たに、
絆を深め合うイベントです。

一言で申し上げますと
がん患者支援・啓発イベントです。
DSC04634_R.JPG

2012年京都では9月15日(土)正午〜9月16日(日)正午まで
京都市梅小路公園 芝生広場&緑の館にて
命をつなげる 24時間ウォークリレー が行われます。
また、9月15日(土)には
京都タワーをDawn purple(夜明けの紫)にライトアップされます。

その事業の活動資金獲得をするにあたり、
今回のチャリティーゴルフ大会を開催させて頂いております。




前日15時位からゴルフ場に到着し、
準備を終えると、個々に食材・お弁当等を持ち寄り
食事会が始まります。

新たなメンバーも増え、交流の意味を踏まえ、
親睦が深まります。
中には、メンバーはこの泊まりが楽しくて、
準備は大変だけどゴルフ大会が楽しみという。


DSC04657_R.JPG
朝を向え、7時には開場となり、
メンバーは深夜までの顔とは変り準備に勤しむ。

DSC04630_R.JPG

DSC04660_R.JPG
IN、OUTのショートホールへ荷物を運ぶ準備をするメンバー達
左からL辻村、L小橋、L末次、L城平
DSC04642_R.JPG
会長L山崎の入念なチェック
受付は左からL長谷川、L後藤、L鳥丸

DSC04645_R.JPG
真剣な眼差しで参加者をお迎えする。
右側会長L山崎、左側:L内藤

DSC04648_R.JPG
受付の前でアテンドをするL長田

DSC04632_R.JPG
右側:京都NCLC メインアクティビティーパネル
左側:本日のチャリティーゴルフ大会の景品一覧パネル

DSC04651_R.JPG
参加者の受付が始まり、にわかに忙しくなる
参加者のお名前を伺うL杉山

DSC04664_R.JPG
ショートホールNo5にて
ニアピンチャリティーホールを担当する右側L小橋、
左側はスーツ姿が似合う L長谷川 今日はガッツポーズがないですね!?


ホールアウトされるプレーヤーをお迎えし
対応する前会長L清水、幹事L山田
DSC04669_R.JPG
スコアーのアテスト風景

RIMG0001_R.JPG
受付前にて記念撮影 「カシャッ!!」

メンバーのみなさん 大変お疲れ様でした。



最後に
昨日の激しい雷雨で芝は多くの水を含み、
朝から35℃の猛暑となり、
蒸せ返すような天候になりました。

しかし、熱中症・事故・怪我が無く
無事チャリティーゴルフ大会を終えことが出来ました。

本大会にご参加頂きました皆様に、
ご理解ご協力賜りましたこと心から御礼申し上げます。




PR・情報・IT委員会 委員長米澤泰一
posted by 京都NCLC at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | チャリティーゴルフ大会

2011年10月21日

2011-2012年度 京都NCLC 第4回チャリティーゴルフ大会

2011年10月14日(金)
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
第4回チャリティーゴルフ大会
時間:8:00〜17:30
瑞穂ゴルフ倶楽部 京都府船井郡京丹波町大朴皿引1
参加者40組、総勢152名エントリー

我がクラブの主な継続奉仕活動は、
中学生を対象に毎春5月に開催します
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ杯争奪戦
硬式野球大会の運営を支援しております。

青少年が野球を通して健全な肉体と心を養い、
人とのコミュニケーション能力を開発し、
未来を担う青少年の健全育成を目的とする事業です。

その事業の活動資金獲得をするにあたり、
今回のチャリティーゴルフ大会を毎年開催させて頂いております。

朝7時には開場となり
DSC00184_R.JPG
メンバーの真剣な眼差しで参加者をお迎えする様子

DSC00226_R.JPG
受付の様子左からL後藤、L谷口、L山田、L長谷川

DSC00228_R.JPG
受付ホール風景

DSC00227_R.JPG
左側:京都ニューセンチュリーライオンズクラブ杯パネル
右側:本日のチャリティーゴルフ大会の商品一覧パネル

DSC00229_R.JPG
受付で打ち合わせ中のL山崎、右側クラブ会長L清水

DSC00230_R.JPG
ショートホールNo5にて
ニアピンチャリティーホールを担当する右側L末次
左側はオブザーバーでお手伝い頂いた城平様


DSC00234_R.JPG
ホールアウトされるプレーヤーを満面?の笑み?でお迎えの
前会長L長谷川

DSC00239_R.JPG
スコアーのアテスト風景

DSC00245_R.JPG
午後から激しい風雨に見舞われ生憎の天候でしたが、
事故・怪我が無くチャリティーゴルフ大会を終え
受付前にて記念撮影 「カシャッ!!」

みなさん 大変お疲れ様でした。


最後に、
多くの皆様方に本大会へご参加頂きましたこと、
クラブメンバー一同心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。



PR・情報・IT委員会 委員長米澤泰一
posted by 京都NCLC at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | チャリティーゴルフ大会
Copyright (c) 2006 Kyoto New Century Lions Club. All rights reserved.