2014年5月19日(土)〜20日(日)
ライオンズクラブ国際協会335-C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
CN12周年記念旅行例会が開催されました。
今回の行先は金沢です。
19日午前9時30分、
京都駅前のレンタカーにメンバーが集合し、
L内藤英司の運転によりマイクロバスを発進させました。
数回のサービスエリアで休憩をとり、12時過ぎには金沢に到着しました。
昼食は金沢にしかない回転寿司「まいもん寿司」。
ここでは金沢にしかないネタもあり、お腹いっぱいにお寿司を堪能しました。
腹ごしらえを終え、我々は金沢の名所である「兼六園」へ。
日本三大庭園の一つと言われている「兼六園」の風景を満喫しました。
「兼六園」観光を終え、宿泊先である「テルメ金沢」へ到着しました。
L内藤お疲れ様でした。
運転していただきありがとうございました。
宿に着き、ここから先は自由行動です。
各部屋でくつろぐ人もいれば、温泉に入り疲れを癒す人など様々。
夕食も各自自由であり、館内の居酒屋へ行く人もいれば、焼肉へ行く人などもいました。
賑わった後、個々に解散。
早くに寝る方もいれば、朝方まで起きている方もいました。
おやすみなさい・・・。
4月20日(日)
チェックアウトは正午12時。
ゆっくりとしたチェックアウトのため、
時間までお部屋でゆっくりされた方もいれば、温泉へ入る方など様々でした。
この「テルメ金沢」ではみなさん、ゆっくり過ごされたのではないでしょうか。
出発する際、全員で記念撮影。
カシャッ!!
いつまでも記念に残る一枚となるでしょう。
「テルメ金沢」を後にし、近江町市場へと向かいました。
こちらでも各自自由に買い物や昼食をしていただきましたが、
ここでの「海鮮丼」の美味しさはたまりません!
おススメです!金沢に行かれたら是非お立寄り下さい。
その後、小松にある「日本自動車博物館」へ
世界各国のレトロな車から近代の乗用車・バイク・バスがズラリと並べられ、
皆さん興奮状態!
何と車だけでなくトイレまでが世界各国の便器が設置されているのです。
また、昭和レトロの自動販売機も現役で稼働していた。
日本自動車博物館を後にし、帰路へ。
メンバーの皆さんは今回の旅行例会を大いに堪能されていたことでしょう。
道中事故もなく京都駅前レンタカーにて解散。
2日間マイクロバスを運転していただき、我々を無事に送り届けて下さった
L内藤英司に御礼申し上げます。
また、今回事前準備からご尽力いただいたメンバーの方々に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
筆耕者 L内藤英司