ライオンズクラブ国際協会335−C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
2013−2014 初例会<結成第281回7月第一例会>
時間:19:00〜21:00
第12代目 会長 L末次 英明 会長スローガン「飛躍する奉仕」
京都リーガロイヤルホテルにて初例会が開催された。
受付は左から:L後藤 登茂代、L長谷川 裕晃、L鳥丸 成稔
ご来賓のご入場です。
クラブメンバー全員でお出迎えしました。
先頭は名誉顧問・元地区がバナーL杉山 修
はじめに、
会長L末次 英明が一年間の決意を込め、
会場内一杯に開会ゴングを響かせた。
カ〜〜〜ン
この鐘の音により、第12代目会長L末次 英明期がはじまり、
末次丸は港を出航しました。
参加者全員で国旗に向かい、国歌「君が代」を斉唱
引き続き、クラブ旗に向かいライオンズクラブの歌を合唱
ご来賓のご紹介を
前会長L山崎 浩司よりご来賓のお名前を読上げられた。
会長L末次 英明より会長挨拶をされた。
司会は幹事L城平 友宏
我等 京都NCLCの生みの親
名誉顧問・元地区ガバナーL杉山 修による来賓のご挨拶風景
ご挨拶の中で、1つお褒め頂きました。
それは国旗の扱いについてです。
クラブ旗を国旗より少し下げることが正式な扱いで、
本来の姿を忘れかけているところを京都NCLCはプロトコール順を重んじられ、
ちゃんと守っておられると。お褒め頂いた。
次に、ご挨拶の中で次のようなお話を頂きました。
「あなたにとってライオンズクラブとは・・・」
人生に必要なものそれは、
1つ目は、生きがい、やりがいを持つための「仕事」
2つ目は、「安らぎの場」である家庭や趣味
3つ目は、人間の幅を広げる上で人生の豊かさを求める「潤いの場」
ライオンズクラブはこの3つ目の「潤いの場」にして頂きたい。
胸を張って堂々と!! とのことでした。
続いて、昨年に引き続き今期335-C地区役員として
青少年健全育成・レオ委員長に招請されたL小橋 康一の委嘱状伝達式
委嘱状を2R4Z ゾーン・チェア・パーソンL蔭山 嘉英により読み上げられた。
一年間地区役員としての意気込みを語るL小橋 康一
続いて2R4ZゾーンチェアパーソンL蔭山 嘉英により乾杯のご挨拶
そして「We Serve」で 乾杯〜〜〜
さて、いよいよ楽しい会食タ〜〜イム
例会歓談風景
お食事の途中ですが、
今季より不在会員から復帰されたL滝山 陽生への
カンバック賞の授与式を執り行われました。
会長L末次 英明よりL滝山 陽生へ花束を贈られた。
続いて、
2012〜2013年度活動報告をDVD編集をされた
会計L杉山 大門による映像説明とDVD放映風景
第二副会長 L山田 昌樹による閉会の挨拶
例会出席者全員で手を繋ぎ大きな輪となり「また会う日まで」を合唱
会長L末次 英明により閉会挨拶をされ、
閉会のゴングを力強く鳴らされ、初例会を無事終えることが出来ました。
さて、ご来賓のご退場です。
クラブメンバー全員でお見送りさせて頂きました。
ありがとございました。
例会後 メンバー全員で記念撮影 カッシャ
【ご来賓の皆様】
<ライオンズクラブ国際協会335−C地区・地区役員>
名誉顧問・元地区ガバナー L杉山 修(京都堀川LC)
2R4Zゾーンチェアパーソン L蔭山 嘉英(京都堀川LC)
青少年健全育成・レオ委員長 L 小橋 康一(京都NCLC)
<ライオンズクラブ国際協会335−C地区 2R4Z クラブ会長 幹事>
○京都堀川ライオンズクラブ
会長 L 野々山 宏
幹事 L 堀場 弘之
○京都天神川ライオンズクラブ
第一副会長 L 板野 慶樹
第二副会長 L 加藤 久雄
○京都チェリーライオンズクラブ
会長 L 高嶋 弘恵
幹事 L 宮下 友妃子
ご来賓の皆様にはご多忙の中
当クラブの初例会に御臨席を賜り
誠に有難うございました。
さて、今季就任された会長L末次 英明と、
ちょうど1年前に入会されたL佐々木 忍に
次の内容についてご質問させて頂きました。
[会長L末次 英明へのご質問]
ご質問1:これから1年間会長職を務めていくことについての感想を聞かせください。
ご回答1:会長職は自分自身にとっては非常に荷が重く、
役不足の面もあると感じておりますが、
会長になったからには一生懸命任務を全う出来るように
頑張っていきたいと思います。
この1年間は非常に勉強になると思いますので、
会長の任務とともに、自分自身も成長していきたいと思いますし、
実り多き1年にしていくよう頑張りたいと思います。
ご質問2:本日の例会を迎えるにあたって一言感想をお聞かせください。
ご回答2:いよいよ来たかという気持ちです。
緊張していますが、自身を持って臨みたいと思います。
この日を迎えるまで色々とサポートして頂いた皆さまに感謝しております。
ご質問3:メンバーへ伝えたいことはどんなことでしょう
ご回答3:会長といいましても、自分はまだまだ未熟でありますので、
皆さまのお力がなければ所詮は何も出来ません。
この1年間皆様方のご指導ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
[L佐々木 忍へのご質問]
ご質問1:ちょうど1年前に入会されましたが、
その時と本日の初例会についての感想をお聞かせください。
ご回答1:1年たちましたが、まだ毎回の例会は緊張しています。
が、今日、この会場で1年前の事と思うと、
少しはなじめたのかなっと思います。
初心を忘れず、今季がんばっていきたいと思います。
ご質問2:京都NCLCに入会して良かったこと。
また、新たな発見等がお有りでしたらお聞かせください。
ご回答2:そもそもは自分のガン経験を生かした活動をしたいと思い、
入会させていただいたので、1人ではできなかった事を入会した事で
経験させていただいて感謝しております。
ご質問3:クラブメンバーへ聞いてみたいこと、伝えたいことをお聞かせください。
ご回答3:まだまだ緊張していますが・・・・・
がんばっていきますので よろしくお願い致します!!
会長L末次 英明、L佐々木 忍 ご協力ありがとうございました。
以上、今年1年間よろしくお願いいたします。
PR・情報・IT委員長 米澤泰一