2021年01月07日

明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

旧年は、世界中が新型コロナウィルスの影響を受け、連日ニュースで報道されるなど、大変異常な状態が続いておりました。

新年早々、日本では二度目の緊急事態宣言が発令され、日々頭を悩まされております。

当クラブでは、ZOOMにてオンライン例会を続けており、本年最初の例会もZOOMオンラインにて開催させていただきました。

IMG_0729.jpeg

二月頃より、ワクチン摂取が始まるようですが、一日でも早く収束し、メンバーの皆様にお会いできる日を願っております。
posted by 京都NCLC at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2020年07月02日

初例会

ライオンズクラブ国際協会では、毎年7月1日より新年度を迎えます。

私たち京都ニューセンチュリーライオンズクラブも同日、初例会が開催され新たな船出を迎えることができました。

今年は、コロナ禍ということもありZOOMを使った「リモート初例会」として開催させていただきました。

当クラブでは、初めての試みで不安もありましたが、無事に新年度のお祝いをすることができました。

12247026409362.jpg

本年度も、京都ニューセンチュリーライオンズクラブをよろしくお願い申し上げます。

IT•MC委員会
委員長 松原 昂平
posted by 京都NCLC at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2019年08月10日

納涼例会

盛夏の侯、今年もこの日がやって参りました。

当クラブメンバーも毎年楽しみにしている納涼例会が
8月7日に『IN THE GREEN』にて行われました。

会長挨拶の後、リラックスした雰囲気の中、
ビックイベントの新メンバーの入会式が
執り行われました。

IMG_4062.jpeg

L唐木、誕生。

L唐木、今後ともよろしくお願いいたします。

多くの拍手に包まれ、スポンサーのL長谷川もほっとした模様。

IMG_4078.jpeg

IMG_4085.jpeg

第二副会長L佐々木の乾杯の後、
広いテラス席の中、BBQを堪能させていただきました。

IMG_4093.jpeg

IMG_4098.jpeg

会長の粋な計らいで、大きなTボーンステーキも
提供していただき、フラッシュの嵐の後、美味しくいただきました。

IMG_4105.jpeg

来年の納涼例会も楽しみです。
posted by 京都NCLC at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2019年07月04日

初例会

7月より新年度がスタートし、昨日は初例会がリーガロイヤルホテル京都で開催されました。

unnamed (4).jpg

unnamed (1).jpg

ゾーンチェアパーソンをはじめ、地区役員、ゾーン内の各クラブ会長、幹事の皆さんにもご参加いただきました。

前年度の活動報告は、当クラブ恒例の映像によるもので、例会報告と先週行ってきた沖縄旅行例会の二本立てでした。

unnamed (5).jpg

クラブ初であった前女性三役の活躍が光る内容でした。

新たに就任した中谷会長の船出となる初例会を三役が中心となり、メンバー全員でこの1年間活動していきます。

unnamed (2).jpg

IT•MC委員会
posted by 京都NCLC at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年07月01日

2013-2014 6月第二最終例会

2014年6月18日(水)
ライオンズクラブ国際協会335-C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
2013-2014 6月第二最終例会 時間19:00〜21:00
DSC01216_R.JPG
グランヴィア京都ホテル「草子」の間にて開催されました。

DSC01249_R.JPG
会計L杉山大門により例会の司会進行をされました。

DSC01223_R.JPG
会長L末次英明による開会ゴング! カ〜ン!

DSC01225_R.JPG

DSC01228_R.JPG
国旗に向かい「君が代」を合唱

引き続き、
DSC01231_R.JPG
ライオンズクラブ旗に向かいライオンズクラブの歌を合唱

DSC01236_R.JPG
会長L末次英明より会長挨拶を述べられ、
1年間の抱負、
メンバー皆さんの1年間の活動に対し、
感謝の気持ちと労いの言葉を頂きました。

引き続き、
委員会報告と理事会にて決議されたことの報告および
決議事項について承認決議をL杉山大門によりとられました。

続いて、L谷口直大に第3子のご誕生に伴い
DSC01260_R.JPG
会長L末次英明よりお祝いの贈呈

DSC01266_R.JPG
おめでとうございます。


次期三役バッジ引き継ぎ
DSC01272_R.JPG
会長バッジL末次英明よりL小橋康一

DSC01274_R.JPG
幹事バッジをL辻村英介へ

DSC01284_R.JPG
会計は継続してL杉山大門が就任

就任される次期三役より一言メンバーにご挨拶
DSC01291_R.JPG

DSC01294_R.JPG

DSC01296_R.JPG


次期幹事L辻村英介により司会進行をされた
DSC01299_R.JPG


さて神聖な引継ぎが終わった後は、
お楽しみの楽しい会食タ〜イム!!
DSC01310_R.JPG
次期会長L小橋康一より乾杯のご発声を頂いた。

DSC01309_R.JPG


さて本日のメニューは?
DSC01312_R.JPG

DSC01316_R.JPG

DSC01329_R.JPG

DSC01330_R.JPG

DSC01331_R.JPG

DSC01333_R.JPG

DSC01362_R.JPG

DSC01317_R.JPG

DSC01318_R.JPG

DSC01319_R.JPG

DSC01324_R.JPG

会食中はメンバーを囲み抱負を語る


各テーブルでは、楽しい会食が終わり、


続いて、今年1年間クラブに貢献頂いた方々に
会長L末次英明よりアワードを贈られた。
DSC01337_R.JPG
チャリティーゴルフにおける参加者エントリー功労賞:L内藤英司

DSC01347_R.JPG
地区役員功労賞:L小橋康一

最後に会長L末次英明にこの1年間の功績を讃え、
DSC01373_R.JPG
前会長L山崎浩司より花束を贈呈された。
本当にお疲れ様でした。  パチパチパチ

本日で今期最後の例会終えようとします。
楽しく・有意義な例会を執り行うことが出来ました。

最後に、メンバー起立した後、「また会う日まで」を合唱〜
DSC01378_R.JPG


続いて、今期最後の閉会ゴングを次期会長L小橋康一より
DSC01384_R.JPG
力強く鳴らされた! カ〜〜ン!!

メンバーの皆様お疲れ様でした。
皆さん、この一年間ありがとうございました。

皆さんと共に、次期会長L小橋康一期を盛り上げ、
充実した1年にしましょう!


最後に会長L末次英明より
今期最終例会に沢山の方々にご参加を頂き、
誠にありがとうございました。

最後まで皆様と笑顔の絶えない中で終われましたことに
大変に感謝しております。

今年一年、皆様の絶大なるご協力のお陰を持ちまして、
無事にクラブ運営が出来ましたことに、
重ねて御礼申し上げます。

来期も引き続き、変らぬ皆様のご協力を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
皆様に最終例会の御礼ならびに 一年間の御礼を申し上げます。



1年間乱筆乱雑なブログ内容でしたが、
皆様懲りずにお付き合い頂きありがとうございました。

PR・情報・IT委員長 米澤泰一

posted by 京都NCLC at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年06月14日

5月第二講演例会

2014年5月21日(水)
ライオンズクラブ国際協会335-C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
2013-2014 5月第二例会 時間19:00〜20:50
リーガロヤルホテル京都にて開催されました。
DSC01085_R.JPG
会計L杉山大門により例会の司会進行をされました。

会長L末次英明による開会ゴング! カ〜ン!
DSC01086_R.JPG

DSC01087_R.JPG
国旗に向かい「君が代」を合唱

引き続き、
DSC01095_R.JPG
ライオンズクラブ旗に向かいライオンズクラブの歌を合唱

DSC01114_R.JPG
会長L末次英明より会長挨拶を述べられた。

引き続き、
DSC01126_R.JPG
幹事報告を会計L杉山大門より報告された。

引き続き、
委員会報告として、指名委員会より、委員長L小橋康一より
来期の人事及び準備委員会開催について説明をされた。
DSC01134_R.JPG


委員会報告が終わった後は、お楽しみの食事タ〜イム
今月のメニューは?
DSC01147_R.JPG
ボリューム満点の洋食のお弁当でした!!


食事が済んだ後は講演会です。


当クラブのメインアクティビティーとして、
ピンクリボン京都の活動支援をしております。

本日はそのピンクリボン京都実行委員会より
事務局の江口ひろみさんを講師としてお招きして
お話し頂きました。
DSC01159_R.JPG
ピンクリボンとは、乳がん啓発活動のシンボルです。

ピンクリボン活動は、アメリカの乳がん患者の家族が
「このような悲劇が繰り返されないように」との
願いを込めて始めた「乳がん啓発活動」です。

「大切なひとを、大切な自分を、乳がんから守る。ピンクリボン」を合言葉に
乳がん対策の早期検診・早期発見・早期治療の啓発活動です。

DSC01182_R.JPG
受講して、乳がんは早期に発見すれば、
殆ど治癒できるとのこと。
そのためにも早期発見が大事なので、
乳がん検診を受けておられない方が居られれば、
是非進めたいと思う講演でした。
DSC01194_R.JPG


今月も有意義な例会を執り行うことが出来ました。
DSC01199_R.JPG
最後に、メンバー起立した後、「また会う日まで」を合唱〜

DSC01209_R.JPG
続いて、閉会ゴングを会長L末次英明よりならされた! カ〜〜ン!!

メンバーの皆様お疲れ様でした。
皆さん、来月は最終例会です。
全員参加でこの一年を振り返り、来期に繋がる例会にしましょう!

PR・情報・IT委員長 米澤泰一

posted by 京都NCLC at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年05月28日

京都NCLC CN12周年記念旅行例会 会

京都NCLC CN12周年記念旅行例会


2014年5月19日(土)〜20日(日)
ライオンズクラブ国際協会335-C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
CN12周年記念旅行例会が開催されました。
金沢へ_R.JPG
今回の行先は金沢です。

19日午前9時30分、
京都駅前のレンタカーにメンバーが集合し、
L内藤英司の運転によりマイクロバスを発進させました。

数回のサービスエリアで休憩をとり、12時過ぎには金沢に到着しました。
金沢市場_R.JPG

金沢市場2_R.JPG
昼食は金沢にしかない回転寿司「まいもん寿司」。
ここでは金沢にしかないネタもあり、お腹いっぱいにお寿司を堪能しました。

腹ごしらえを終え、我々は金沢の名所である「兼六園」へ。
日本三大庭園の一つと言われている「兼六園」の風景を満喫しました。

「兼六園」観光を終え、宿泊先である「テルメ金沢」へ到着しました。

L内藤お疲れ様でした。
運転していただきありがとうございました。

宿に着き、ここから先は自由行動です。

各部屋でくつろぐ人もいれば、温泉に入り疲れを癒す人など様々。

夕食も各自自由であり、館内の居酒屋へ行く人もいれば、焼肉へ行く人などもいました。

賑わった後、個々に解散。
早くに寝る方もいれば、朝方まで起きている方もいました。
おやすみなさい・・・。

4月20日(日)
チェックアウトは正午12時。
ゆっくりとしたチェックアウトのため、
時間までお部屋でゆっくりされた方もいれば、温泉へ入る方など様々でした。
この「テルメ金沢」ではみなさん、ゆっくり過ごされたのではないでしょうか。

出発する際、全員で記念撮影。
集合写真_R.JPG
カシャッ!!

いつまでも記念に残る一枚となるでしょう。

「テルメ金沢」を後にし、近江町市場へと向かいました。
写真13_R.JPG
こちらでも各自自由に買い物や昼食をしていただきましたが、
ここでの「海鮮丼」の美味しさはたまりません!

金沢市場3_R.JPG

金沢市場3_R.JPG

おススメです!金沢に行かれたら是非お立寄り下さい。

その後、小松にある「日本自動車博物館」へ
自動車博物館3_R.JPG

自動車博物館_R.JPG

自動車博物館4_R.JPG

世界各国のレトロな車から近代の乗用車・バイク・バスがズラリと並べられ、
皆さん興奮状態!
自動車博物館2_R.JPG
何と車だけでなくトイレまでが世界各国の便器が設置されているのです。
自動車博物館3_R.JPG
また、昭和レトロの自動販売機も現役で稼働していた。

日本自動車博物館を後にし、帰路へ。

メンバーの皆さんは今回の旅行例会を大いに堪能されていたことでしょう。
道中事故もなく京都駅前レンタカーにて解散。

2日間マイクロバスを運転していただき、我々を無事に送り届けて下さった
L内藤英司に御礼申し上げます。

また、今回事前準備からご尽力いただいたメンバーの方々に御礼申し上げます。

ありがとうございました。


筆耕者 L内藤英司
posted by 京都NCLC at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年03月12日

2013-2014 3月第一例会・指名例会

2014年3月5日(水)
ライオンズクラブ国際協会335-C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
2013-2014 3月第一例会・指名例会 時間19:00〜20:50
リーガロヤルホテル京都にて開催されました。
1_R.JPG
幹事L城平友宏に代わり会計のL杉山大門により
例会の司会進行をされました。

1’_R.JPG
会長L末次英明による開会ゴング! カ〜ン!

1-2_R.JPG

2_R.JPG
国旗に向かい「君が代」を合唱
引き続き、

3’_R.JPG
ライオンズクラブ旗に向かいライオンズクラブの歌を合唱

4_R.JPG
会長L末次英明より会長挨拶を述べられた。

5_R.JPG
2月のIT例会において、
指名委員会の委員長に任命されましたL小橋康一より、
早速指名委員会を開催され、
本日の例会において来期の理事並びに委員長の指名をされ、
お一人ずつお名前を読み上げられました。

組織図については改めてメール添付致しますので
皆様ご確認いただけますよう、
よろしくお願い致しますとのこと。

また、本日より、会員皆様からの理事
並びに委員長・委員の立候補を受け付けられます。

詳細のお問い合わせは
委員長L小橋ま康一までお願い致します。

7_R.JPG

指名会が終わった後は、
お楽しみの食事タ〜イム

今月のメニューは?
9_R.JPG
ご飯がすすむ!少しピリ辛な中華弁当でした!!

食後にはコーヒーもついていました。

食事の後は、
メンバーでの歓談でしたが、
各テーブルではライオンズクラブや、仕事の話
10_R.JPG

11_R.JPG

食事が進み、恒例のTTタイム!?長谷川タイム?
13_R.JPG
本日のTTタイムは、少し弄れた正誤クイズでした。

15_R.JPG
出題のお手伝いを頂いたのが、現会長L末次英明でした。

TTのL長谷川裕晃が会長の頃、
会長・幹事のコンビで
昔でいう「トミーとマツ」という感じですかね!?
時代を感じさせるコメントでした。 失礼

17_R.JPG

さて、結果発表  栄えある第1位は、
20_R.JPG
後半までブービーでありました 小生でした。
初めての入賞で、1位とはありがたいですね。
ひとりでパチ パチ

21_R.JPG
第2位;L谷口直大 
小生と同様に後半で上位に躍り出られました!!

22_R.JPG
第3位;L小橋康一でした。

今月も楽しい・有意義な例会を執り行うことが出来ました。
24_R.JPG
最後に、メンバー起立し、会場いっぱいに広がり、
大きな輪となり「また会う日まで」を合唱〜

23_R.JPG
LT L鳥丸成稔の代わりに、
新人のL河津圭一が機器を操作

26_R.JPG
続いて、閉会ゴングを会長L末次英明により
力強く鳴らされた! カ〜〜ン!!

メンバーの皆様お疲れ様でした。

PR・情報・IT委員長 米澤泰一

posted by 京都NCLC at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年02月13日

2013−2014 2月第一例会

2014年2月5日(水)
ライオンズクラブ国際協会335−C地区2R4Z
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ
2013−2014 2月第一例会 時間:19:00〜20:30
京都リーガロイヤルホテルにて開催された。
DSC01028_R.JPG
司会は副幹事L辻村

DSC01031_R.JPG
会長L末次により開会宣言をされ、
開会ゴングを会場内一杯に響かせた「カ〜ン」

DSC01034_R.JPG
引き続き 国旗に向かい国歌「君が代」、

DSC01035_R.JPG
クラブ旗に向かい「ライオンズクラブの歌」を合唱

DSC01039_R.JPG
その後、会長L末次より会長挨拶をされた。

DSC01044_R.JPG
副幹事L辻村より幹事報告がされた。

DSC01046_R.JPG
次に、先に開催された理事会報告及び承認事項について、
会長L末次が報告及び承認決議を執られた。


さて、お腹も空き、いよいよ食事タ〜イム
本日のメニューは?
DSC01047_R.JPG
ボリューム満点の洋風弁当でした!

DSC01048_R.JPG

DSC01049_R.JPG

DSC01050_R.JPG

DSC01051_R.JPG

食事が進み、早々と恒例のTTタイム!?長谷川タイム?


DSC01053_R.JPG
早い出番だったせいか、準備が・・・


本日のTTタイムは、正誤クイズでした。
DSC01063_R.JPG
クイズ風景
DSC01058_R.JPG

DSC01060_R.JPG

さて、結果は
DSC01074_R.JPG
栄えある第1位は、全問正解のL鳥丸でした。

おめでとうございました。
パチ パチ パチ パチ パチ

DSC01075_R.JPG
第2位;L後藤 受賞確立をさらにアップ!!

DSC01076_R.JPG
第3位;L中川でした。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会を迎え
DSC01077_R.JPG
最後に「またあう日まで」を合唱

DSC01083_R.JPG
閉会にあたり、会長L末次より閉会ゴングを打ち響かせた。

それではみなさんお疲れさまでした。

PR・情報・IT委員長 米澤泰一

posted by 京都NCLC at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会

2014年01月17日

2014年1月新春合同例会

335−C地区2R4Z新春合同例会
2014年1月14日(火)12:00〜13:45
リーガロイヤルホテル京都 2階「朱雀の間」にて
DSC00925_R.JPG
335−C地区2R4Z 5クラブ揃っての新春合同例会が開催されました。
京都ニューセンチュリーライオンズクラブは結成第293回を迎えました。

DSC00951_R.JPG
司会は2R4Z ゾーンチェアパーソン セクレタリー L青倉一人

オープニングには「和太鼓」を二曲披露されました。
DSC00937_R.JPG

DSC00942_R.JPG
お腹の奥にまで響いた内容でした。
会場の皆さんからは拍手喝采!でした。


オープニングが終わり、次いで新春合同例会が開催された。
DSC00946_R.JPG
開会ゴングは2R4Z ゾーン・チェアパーソンL蔭山嘉英
DSC00947_R.JPG
会場に 静かにゴングの音が鳴り響きました。

引き続き、国旗に向かい 国歌「君が代」を合唱
DSC00954_R.JPG
続いて
DSC00956_R.JPG
ライオンズクラブ旗に向かって「ライオンズクラブの歌」を合唱しました。

合唱後、物故ライオンへ黙祷を行いました。


次に、地区役員のご紹介
DSC00958_R.JPG
我がクラブからは地区青少年健全育成・レオ委員長L小橋康一

続いて
DSC00968_R.JPG
2R4Z ゾーン・チェアパーソンL蔭山嘉英から開会挨拶を述べられました。


次に2014年(午年)歳男・年女のご紹介をされた。
DSC00975_R.JPG

我が当クラブからはL城平友宏一が歳男でした。
記念品は午年ともあり、馬の毛で作られたブラシとのこと。

DSC00992_R.JPG
年男・年女を代表して我がクラブのガイディングライオンである
L近松保美から一言  笑いの絶えないスピーチでした。


次に、
DSC00994_R.JPG
乾杯(祝酒)に移り乾杯〜〜〜

DSC00997_R.JPG


さぁ〜 いよいよ楽しい会食タイムです!!
DSC00999_R.JPG
たん熊北店の和食でした。

DSC01000_R.JPG


食事が済んだ頃、TTタイム〜!!

各クラブのテールツイスター(TT)より馬に纏わる問題を読みあげ、
正解の方には豪華景品を贈呈された。

我クラブからはTT L長谷川裕晃 が問題を読みあげました。
DSC01002_R.JPG
残念ながら我がクラブからの勝ち抜いたライオンはいませんでした。


続いてラッキーカードの抽選会
DSC01006_R.JPG
くじを引いたのは、会長L末次英明である。

DSC01010_R.JPG
見事当選者はL初田浩也、L辻村英介、L後藤登茂代でした。
おめでとうございます。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、
DSC01013_R.JPG
参加メンバーが会場一杯に輪になるように広がり、
DSC01015_R.JPG
手を繋いで「また会う日まで」を合唱


閉会にあたり2R4Zゾーン・チェパーソンL蔭山嘉英より
閉会ゴングを鳴らし無事新春合同例会を閉会されました。



毎年恒例のクラブ毎の記念撮影はございませんでした。 


皆さんご多忙のところお疲れ様でした。
本年も宜しくお願い致します。

<PR・情報・IT委員会>  L米澤泰一
posted by 京都NCLC at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会
Copyright (c) 2006 Kyoto New Century Lions Club. All rights reserved.